top of page
ながねこ日記
猫と猫活動の記録
検索


春の猫パトロール
地域猫となった猫たちは、手術して終わりではありません。 お世話してくれる人がいてこそ、地域猫です。 投薬などの健康管理も必須です。 多くの子が猫風邪を経験しています。免疫力の低下や寒さなどで眠っていたウイルスが出てきます。...
nagahamaneko
2023年4月23日読了時間: 2分
閲覧数:12回
「ながねこ通信」回覧しています!
現在、大分市長浜町1丁目にて、自治会の理解を経て、当会の活動や市のさくらねこプロジェクト等について書いた「ながねこ通信」が毎月回覧板に挟み込まれています。 これは本当に、ありがたいことです。 伝えたいことが多いので、どうしても字数が増えてしまいますが…。...
nagahamaneko
2023年4月19日読了時間: 2分
閲覧数:6回
ボランティアさん募集しています!
大分市長浜町で活動している ながねこの会 ボランティアさんを募集します! 【主な活動内容】 ①TNR時の捕獲 (月1回・主に夕方〜夜間の活動) ②手術時の愛護センターまでの猫送迎 (月1回平日の手術の為に手術日前後に搬入搬出 ・年間スケジュールあり) 例:10日手術の場合:...
nagahamaneko
2023年4月19日読了時間: 1分
閲覧数:17回

里親さん募集中!アメちゃんユキちゃん
あめちゃんとゆきちゃんを保護してから8ヶ月が経ちました。 あっという間…! 希望する方がなかなか現れず、心折れかけそうになりますが… ゆっくりと運命の糸をたぐりよせていると信じています。 まずは実際に会ってみたいなどのご希望も、里親希望の方前提で...
nagahamaneko
2023年4月15日読了時間: 1分
閲覧数:6回

nagahamaneko
2023年4月3日読了時間: 0分
閲覧数:4回

里親さん決定!「シャルル&ルイ」改め「あんこ&おはぎ」 に♡
元々はアンリと3きょうだい。 ちいさな体できょうだい身を寄せ合い、人を怖がり、 側溝に身を隠して生きていた子猫たちでした。 あたたかい気持ちで迎え入れてくださった、里親さんの愛情に包まれ、 人を大好きになり♡ 先住の先輩猫ちゃんにも甘え、一生を幸せに暮らせるおうちができまし...
nagahamaneko
2023年3月15日読了時間: 1分
閲覧数:2回

ながねこ基金★ご支援宜しくお願いいたします!
ずいぶん温かい日も増え。寒さで引きこもっていた猫たちも 姿をみせるようになりました。 これからの春の繁殖シーズンを前に、不幸な命を生み出さないためにも 地域のTNRに力を入れておりますが、 避妊去勢手術代の捻出がなかなか難しい状況です・・・。 ご支援のご協力をお願いします。...
nagahamaneko
2023年2月21日読了時間: 1分
閲覧数:6回

里親さん募集中!心優しいアメ・ユキ姉妹
新しい猫生がはじまった猫たちを見送ること5ヶ月 2022年9月に保護し すっかり時間だけが過ぎていきます いまだお声がかかることなく 保護主宅の猫たちとすっかりくつろぐ あめちゃんとゆきちゃん 保護宅での暮らしも幸せだろうけど ずっと寄り添ってくれる家族が...
nagahamaneko
2023年2月7日読了時間: 1分
閲覧数:1回

里親さん決定!ポムくん改めもんじゃくん
コンクリートと土がまみれる場所にいて 人をみると側溝の中に逃げ込み怯え 小さな体でひとり過ごしていたポムくん ご縁が繋がり こーーんなに温かい場所で 迎えてくれた家族と ポムくんより大きな仲間に囲まれて 自由にのんびり過ごせることに◯ ポムくんと呼ばれていたけど...
nagahamaneko
2023年2月2日読了時間: 1分
閲覧数:1回

第二回 譲渡会 ご報告
第2回 ながねこ譲渡会 たくさんの方に来て頂き無事に終了しました! ふらっと猫たちに会いにきてくださった方々 ご支援を届けてくださった方々 (たくさん!感激!) そして家族として迎え入れたいと 来てくださった方も数組…! みなさんとお話しでき...
nagahamaneko
2023年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:1回

2023年 TNR始動 & 預かりボランティアさん募集中!
今回は2匹に愛護センターにて、手術を受けてもらい活動地域へリリース。 本当は成猫も家族を探してあげたい… リリースは心苦しい時間でもありますが 今年も地域と猫がなかよく暮らせるように、猫たちが少しでもおだやかに過ごせるように TNR・地域猫活動を続けていきます。 ・・・...
nagahamaneko
2023年1月12日読了時間: 2分
閲覧数:3回

nagahamaneko
2023年1月10日読了時間: 0分
閲覧数:0回

一時預かりボランティア募集中!
里親さんへ譲渡につなげるには、おうち生活と人に慣れてもらい 里親さんが現れるまで寄り添ってくださる 預かりボランティアさんが欠かせません。 ながねこの会では、預かりボランティアさんを募集しています。 どうぞご検討よろしくお願いします◯ ・・・ 【預かりボランティアとは】...
nagahamaneko
2023年1月4日読了時間: 1分
閲覧数:11回

里親さん募集中!リンちゃん
店先に7匹のきょうだいと暮らしていた、すこし気が強めなグレーの毛並みが美しい子です。 リンちゃん 推定4ヶ月の女の子 ・駆虫済み ・エイズ白血病共に陰性 不安からなのか?性格なのか? よくお喋りしています ちゅーるを指から舐めたり 猫じゃらしで遊んだりしながら...
nagahamaneko
2023年1月3日読了時間: 1分
閲覧数:1回

正式譲渡決定♡しらたまくん
民家に餌をもらいに来たところを保護。夏の暑い日のことでした。 生後約4ヶ月の真っ白な男の子。 突然の室内に、ケージの中を暴れ回り、ご飯も完全拒否! でもめげずにご飯をちらつかせ、なでなで・・・ で、甘えん坊のスリゴロ完成♡...
nagahamaneko
2022年11月1日読了時間: 1分
閲覧数:0回


インスタアカウント作成!そしておたよりも作るしかない…!
未手術の猫の手術を進めること、子猫を中心にできるだけ譲渡に結びつけること…を目標にがんばっているわけですが、そもそも 「さくらねこって何?」 「捕獲したのにまた場所に戻すの?」 「全部引き取ってくれないの?」 …という疑問がある方もいるようです。...
nagahamaneko
2022年10月29日読了時間: 1分
閲覧数:1回


次々と現れる猫
そんなこんなで、グループ申請&リサーチを進めている最中でも、猫は現れます。 仕方ないので、なんとかして捕獲&手術です。 市の補助金が下りるまで・愛護センターの手術日以外 は、自費です。。。。 これは地域の皆さんのお力を借りたいと、『ながねこ基金』を開設したところです。...
nagahamaneko
2022年10月15日読了時間: 1分
閲覧数:0回


猫たちの情報収集
さて、めでたく愛護センターでのグループ登録が終わり(ここも時間がかかります)、猫カード申請終了。捕獲器も借りることができました。 さて、捕獲…となっても猫たちがいつどのへんに現れるのか?会発足のきっかけとなった、あの子猫はどこ??...
nagahamaneko
2022年10月8日読了時間: 1分
閲覧数:0回


会ができるまで②
さて、子猫の捕獲をしようと思ったものの、他にも猫が多く、捕獲器に興味津々。 狙った子ではない子が入った場合、未手術なのにそのまんまリリースして良いのか… それまでも長浜地区は猫が多く、それまでも子猫が車にひかれたり、カラスにやられたり。...
nagahamaneko
2022年10月2日読了時間: 2分
閲覧数:1回


会ができるまで①〜子猫がいる…!さぁどうする?!
…ということで。 「ながはま地域猫の会」は、9月下旬に大分市の地域猫活動グループとして登録されました! なかなか大変でした。。。 当会ができるきっかけや、グループ認定までの手続きをしばらく書いていきたいと思います。 わたしたちが会を作るきっかけとなったのは、友人の「一匹でい...
nagahamaneko
2022年10月1日読了時間: 1分
閲覧数:1回
bottom of page