top of page

大分市長浜町の地域猫活動グループ

ながはま地域猫の会

野良ねこの問題。

laura-chouette-g6Ny4dvHlE0-unsplash (1).jpg

私たちが活動する地域には、野良猫がたくさんいます。

猫が好きな人が野良猫に餌を与える一方、野良猫の糞尿被害や放置した餌に集まる害鳥・害虫被害、発情期に起こる猫同士の喧嘩や鳴き声などに困っているひともたくさんいます。そういうひと達は当然、猫が嫌いになります。

 

ですが、猫はただ必死に生きているだけで、罪はありません。お外で産まれ、生後数ヶ月の子猫も含め、たった一匹で生きている猫たちが、本能に基づいて命を繋ごうとしているだけです。罪があるとすれば、無責任に野良猫を増やしている人間です。

理想の話をすると、今いる全ての野良猫が一斉にひとに飼われ、室内で飼育されることで問題は全て解決されます。ですが、それは現実的ではありません。こうしている間にも、どんどん子猫は産まれていきます。

 

なので、まずはこれ以上野良猫を増やさないことが必要です。

​そのためにTNRや里親募集という方法があり、各地域で保護猫活動をしているひと達が奮闘しています。

猫が好きなひとも、
そうでないひとも、
気持ちよく過ごせる街を目指して。

jonas-vincent-xulIYVIbYIc-unsplash_edite

私たちは、大分県大分市長浜地区で地域猫活動をしています。

避妊・去勢されていない野良猫を捕獲・不妊手術をし、元の場所に戻します。

また、子猫・幼猫の場合は里親さんを探します。

まだ活動は始まったばかりですが、地域の方々と協力しながら

これ以上不幸な野良猫を増やさないため活動していきます。

© 2022 by naganeko.

bottom of page