top of page
ながねこ日記
猫と猫活動の記録
検索


春の猫パトロール
地域猫となった猫たちは、手術して終わりではありません。 お世話してくれる人がいてこそ、地域猫です。 投薬などの健康管理も必須です。 多くの子が猫風邪を経験しています。免疫力の低下や寒さなどで眠っていたウイルスが出てきます。...
nagahamaneko
2023年4月23日読了時間: 2分
閲覧数:12回
「ながねこ通信」回覧しています!
現在、大分市長浜町1丁目にて、自治会の理解を経て、当会の活動や市のさくらねこプロジェクト等について書いた「ながねこ通信」が毎月回覧板に挟み込まれています。 これは本当に、ありがたいことです。 伝えたいことが多いので、どうしても字数が増えてしまいますが…。...
nagahamaneko
2023年4月19日読了時間: 2分
閲覧数:6回

nagahamaneko
2023年4月3日読了時間: 0分
閲覧数:4回

2023年 TNR始動 & 預かりボランティアさん募集中!
今回は2匹に愛護センターにて、手術を受けてもらい活動地域へリリース。 本当は成猫も家族を探してあげたい… リリースは心苦しい時間でもありますが 今年も地域と猫がなかよく暮らせるように、猫たちが少しでもおだやかに過ごせるように TNR・地域猫活動を続けていきます。 ・・・...
nagahamaneko
2023年1月12日読了時間: 2分
閲覧数:3回

活動報告
昨年度はグループを作り、いろんな方にご支援、ご理解いただきながら、 地域猫活動や譲渡活動を行うことができました。 ありがとうございました!! 空いた時間に一緒に捕獲する人、 TNR時のセンターまでの搬送搬入をする人、 地域猫のえさやりをする人。...
nagahamaneko
2023年1月1日読了時間: 2分
閲覧数:0回


インスタアカウント作成!そしておたよりも作るしかない…!
未手術の猫の手術を進めること、子猫を中心にできるだけ譲渡に結びつけること…を目標にがんばっているわけですが、そもそも 「さくらねこって何?」 「捕獲したのにまた場所に戻すの?」 「全部引き取ってくれないの?」 …という疑問がある方もいるようです。...
nagahamaneko
2022年10月29日読了時間: 1分
閲覧数:1回


次々と現れる猫
そんなこんなで、グループ申請&リサーチを進めている最中でも、猫は現れます。 仕方ないので、なんとかして捕獲&手術です。 市の補助金が下りるまで・愛護センターの手術日以外 は、自費です。。。。 これは地域の皆さんのお力を借りたいと、『ながねこ基金』を開設したところです。...
nagahamaneko
2022年10月15日読了時間: 1分
閲覧数:0回


猫たちの情報収集
さて、めでたく愛護センターでのグループ登録が終わり(ここも時間がかかります)、猫カード申請終了。捕獲器も借りることができました。 さて、捕獲…となっても猫たちがいつどのへんに現れるのか?会発足のきっかけとなった、あの子猫はどこ??...
nagahamaneko
2022年10月8日読了時間: 1分
閲覧数:0回
bottom of page