top of page

活動報告

  • nagahamaneko
  • 2023年1月1日
  • 読了時間: 2分

昨年度はグループを作り、いろんな方にご支援、ご理解いただきながら、

地域猫活動や譲渡活動を行うことができました。

ありがとうございました!!


空いた時間に一緒に捕獲する人、

TNR時のセンターまでの搬送搬入をする人、

地域猫のえさやりをする人。

ボランティアの輪が広がっています・・・!

できることをできる範囲で助けてもらいながら地道に活動しています。


2022年9-12月

TNRして地域猫になってくれた子たちは13匹、

保護した子たちは10匹。

(インスタに載せていない結成前に譲渡した子・ながねこで捕獲して他保護活動でお世話していただいている子も含みます)


新しい猫生をふみだした猫たちの幸せな姿を見るたびに

はじめてよかったと心から思う日々です。


まだ里親さん募集中の猫たちや、お外生活を送っている猫たちのためにこれからも頑張ってまいります◯


そして何より、家族になっていただいた里親さま、

猫たちのためにとご支援をくださる皆様のおかげで、ここまで活動することができました。

本当に心より感謝いたします!


はじまる前は不安しかありませんでしたが、

活動を通じて話すこともなかった地域の方と繋がり、たくさんの人と出会い、

助けてもらいました。


2023年も

「できることをできる範囲で」

ながはまの猫たちの暮らしが、よりよいものになるよう邁進していきます。

今年もよろしくお願いします◯


活動につきましては、インスタグラムにて随時掲載しています。

ご覧ください☆


いつもご支援ありがとうございます!


最新記事

すべて表示
「ながねこ通信」回覧しています!

現在、大分市長浜町1丁目にて、自治会の理解を経て、当会の活動や市のさくらねこプロジェクト等について書いた「ながねこ通信」が毎月回覧板に挟み込まれています。 これは本当に、ありがたいことです。 伝えたいことが多いので、どうしても字数が増えてしまいますが…。...

 
 

© 2022 by naganeko.

bottom of page