top of page

ながねこ日記

猫と猫活動の記録

  • nagahamaneko
  • 2023年1月4日
  • 読了時間: 1分

里親さんへ譲渡につなげるには、おうち生活と人に慣れてもらい

里親さんが現れるまで寄り添ってくださる

預かりボランティアさんが欠かせません。


ながねこの会では、預かりボランティアさんを募集しています。

どうぞご検討よろしくお願いします◯


・・・


【預かりボランティアとは】

里親さんが見つかるまでの期間、飼育管理をするボランティアです。

短期間で見つかる場合もありますが、長期間に及ぶ場合もございます。


ご不明・ご不安な点がございましたら、お気軽にながねこの会にまずはメールにて

ご連絡ください。


お問合せは

nagahamaneko@gmail.com

までお願いいたします!

  • nagahamaneko
  • 2023年1月3日
  • 読了時間: 1分

店先に7匹のきょうだいと暮らしていた、すこし気が強めなグレーの毛並みが美しい子です。


リンちゃん 推定4ヶ月の女の子

・駆虫済み

・エイズ白血病共に陰性


不安からなのか?性格なのか?

よくお喋りしています


ちゅーるを指から舐めたり

猫じゃらしで遊んだりしながら

絶賛人馴れ修行中!


たくさんのきょうだいに囲まれていたからか

猫が好きで手を伸ばし触ろうとする仕草も


もう少しコミュニケーションが取れるようになったら

里親さまを募集させていただきます◯


先住猫さんもしくは同じ位の子猫がいる

ご家庭を希望いたしますので

是非ご検討をお願いいたします!

https://www.instagram.com/p/Cm8pwvSLTvz/?utm_source=ig_web_copy_link

  • nagahamaneko
  • 2023年1月1日
  • 読了時間: 2分

昨年度はグループを作り、いろんな方にご支援、ご理解いただきながら、

地域猫活動や譲渡活動を行うことができました。

ありがとうございました!!


空いた時間に一緒に捕獲する人、

TNR時のセンターまでの搬送搬入をする人、

地域猫のえさやりをする人。

ボランティアの輪が広がっています・・・!

できることをできる範囲で助けてもらいながら地道に活動しています。


2022年9-12月

TNRして地域猫になってくれた子たちは13匹、

保護した子たちは10匹。

(インスタに載せていない結成前に譲渡した子・ながねこで捕獲して他保護活動でお世話していただいている子も含みます)


新しい猫生をふみだした猫たちの幸せな姿を見るたびに

はじめてよかったと心から思う日々です。


まだ里親さん募集中の猫たちや、お外生活を送っている猫たちのためにこれからも頑張ってまいります◯


そして何より、家族になっていただいた里親さま、

猫たちのためにとご支援をくださる皆様のおかげで、ここまで活動することができました。

本当に心より感謝いたします!


はじまる前は不安しかありませんでしたが、

活動を通じて話すこともなかった地域の方と繋がり、たくさんの人と出会い、

助けてもらいました。


2023年も

「できることをできる範囲で」

ながはまの猫たちの暮らしが、よりよいものになるよう邁進していきます。

今年もよろしくお願いします◯


活動につきましては、インスタグラムにて随時掲載しています。

ご覧ください☆


いつもご支援ありがとうございます!


© 2022 by naganeko.

bottom of page