- nagahamaneko
- 2022年10月8日
- 読了時間: 1分
さて、めでたく愛護センターでのグループ登録が終わり(ここも時間がかかります)、猫カード申請終了。捕獲器も借りることができました。
さて、捕獲…となっても猫たちがいつどのへんに現れるのか?会発足のきっかけとなった、あの子猫はどこ??
猫たちの居場所の把握には、日々のパトロールが必要でした。
仕事終わりに毎日のように様子を見にいきました。
その中で餌やりさんに出会い、野良猫の数や健康状態などの情報を得られました。
そして、餌はやっているけど、やはり手術はしていない(できない)ということや、許可のない敷地でやっている人、置き餌をしている人もいることも分かりました。
地域の人とも話をする中で、「元々猫は嫌いじゃないけど、置き餌によってカラスが増えて困る。」などの声も聞きました。
猫が不憫で可愛がって餌をやっている、その餌やりさんの行為が、やり方によっては、猫を嫌いな人を増やす原因になっているとも感じました。
一方で、地域の方の中にも自費で手術を進めている方がいらしたことも分かりました。